フィリピンに旅立つ

浅井康宏自己紹介はこちら
作品紹介はこちら


最近自分が停滞しているような気がしていました。
制作は大好きで毎日続けてきたのだけど、
「このまま走っていて、一体どれだけ蒔絵で結果を出せるのだろうか」という思いに囚われていました。
さらに活動を加速させるために必要だと思ったのが英語です。

実は何度もチャレンジしてきました。
例えば19歳の時にニュージーランドへ1ヶ月間語学留学したことがあります。
1ヶ月の留学結果はイマイチで、
その後も色々教材を買いました。
僕の本棚にはたくさんの英語の本があります。(読んではいない。)
スピードラーニングも持ってます!(あんまり聞いてない。)

結果的に、効果はなくて、
長い間、極貧で時間もなかったから英語とは距離ができていました。


しかし、ここに来て英語が必要になる事が増えてきました。
メールで問い合わせをいただくこともあるし、
アメリカやフランスの海外ギャラリーオーナーが工房まできてくれる機会もあります。

だけど、イマイチ距離が近くならないのです。
通訳を連れてきてくれることもあるし、こちらがお願いすることもあるんだけど、
それでは信頼関係が作りにくいんですよね。


海外で活動しているアーティストや向こうのギャラリストを見ていると
日本と同じように、信頼関係が大切なんですよ。
作品のクオリティの高さは大前提として、
大切な部分は「この人と一緒に仕事がしたい」と感じられるかどうか。

少なくとも、蒔絵の市場は無いに等しいので、
関係性を作るところから始めなければならない、というのが今の実感です。
つまり、積み上げられてゆく信頼関係が必要なんだけど、
物理的な距離もそうなんだけど、気持ちの距離を近づけるには
会って話すのが一番なのだと感じます。

なので、まとまった時間を作って英語を少しでも上達させたいと思います。
舞台はフィリピン!
9/8日曜日に出発します。

当ブログはしばらく
「漆に生きる日々 ーフィリピン編ー」となります。