自分のキャパを知る

浅井康宏自己紹介はこちら
作品紹介はこちら
外部サイトギャラリージャパンでも作品がご覧になれます https://galleryjapan.com/locale/ja_JP/artist/9325/
クラウドファンディングはこちら


こんにちは漆芸作家の浅井康宏です。
今日は「自分のキャパ」について書きます。

キャパ 

キャパシティ(英: capacity)は、保持、受け入れ、または取り込む能力を言う。体積の概念に類似する。キャパとも略される。人の記憶力の許容範囲を示す場合など、日本語でさまざまな場面で使用されるが、ここでは、特に使われることの多いスポーツ用語としてのキャパシティを取り上げる。 Wikipediaより引用


最近コロナの影響でやらなければならないことが増えたり減ったりしていました。
○漆教室を休講
○ライブ配信
○clubhouse放送
○ブログ書く
○クラウドファンディング

など今年に入ってから、始めたことや休むことが割と複雑でした。
漆教室の休講で少し時間ができたので、ではclubhouseの配信をしてみようと
毎回ゲストを呼んでトークするというのを続けてみましたが、
漆教室再開とともに「これは忙しくなりすぎて、もたないな」と判断してclubhouseをやめました

続いて作品集制作のプロジェクトを開始し、忙しくなりすぎて
ブログ更新頻度を下げました。


日々の制作を続けながら以上のことを短時間で回していると
充実しているのです。
「うおーーー俺仕事してるわ!!」って楽しいのですが、
気づかないうちにイライラしていたり、スケジュールを忘れたりしてしまいます。

で「自分のキャパはこれくらいだな」と理解しました。
20代だったら何かを休むことなく猛烈に仕事しまくったと思いますが、
冷静に考えて僕は作家なので、clubhouseでの放送は有意義かもしれないけど
要らないことなのです。

絶対する仕事 ←作品制作
余裕があればする ←配信とか、発信

上記の内容を少し冷静に考えられるようになったのが35歳くらいかなと思います。
少し負荷をかけているくらいがちょうど良いけど、自分のキャパを知った上で仕事をしていないと
長期的に走り続けることができません。

特に最も大切なことを主軸に捉えて
プラスアルファの仕事にはキャパを理解して取り組む必要があるなと思う今日この頃です。

新しい情報がたくさんあって
目が回るような毎日ですが、目的と自分のキャパを知ることが
長期的に成果を上げる鍵かなと思います。